2020-01-01から1年間の記事一覧
ブランド Ange どこにも攻略が無かったので掲載します。CGは100%集めておりますが、間違っていたらすいません。 大筋としては早緑ルートと初月ルートです。BADENDは赤文字で記載しております。 早緑ルート 初月ルート 早緑ルート 見世に灯かりが点くまで待…
やったことのあるかないかは置いておいて、名前は有名だと思っています。略称は「すまいる」 ブランド ARBATH 調べてみたところ、すまいるしか出していないようです。 目次 目次 ポイント 評価 テーマについて 全ルートを通してモーターグライダーを知る 深…
ロリゲーの大御所、Loseによる超大作、まいてつです。 ブランド Lose 目次 目次 評価 システム面について E-mote 使いやすさを追求した完璧なシステム チャプター毎の進行度がすぐ分かる オートセーブ&ブックマーク機能 ストーリーについて 意外としっかり…
企画はみんな大好き田中ロミオ先生! (CROSSCHANNEL、家族計画など) 作画はみんなご存知はいむらきよたか先生! (とある魔術の禁書目録など) 夢のコラボレーションですね(?) ブランド ruf 目次 目次 ポイント 評価 独特なシナリオ CGが良い 構成の良さ 総評…
↑一見するとただの抜きゲーですよね。 HAINさんのゲームはこれが2作品目になります。水仙花が本当に凄かったので、このゲームも期待していました。流石に水仙花には劣るだろうとも思っていましたが… 結論から言いますと、劣りませんでした。 ブランド STRIKE…
友人に勧められたゲームです。その方の好きなゲームには私の趣味に合っているものがあり、このゲームに対する期待は大きかったです。 ブランド FLADY 目次 ポイント 評価 独特なテキスト BGMが良い メッセージ性が強い 考察されられる、考察を要する内容 総…
読書録は久々の更新となります。 宮本百合子の小説は今回で2冊目となります。 伸子は貧しい人々の群に比べて文章自体は読みやすいが、内容や進行が把握にくいという印象でした。 目次 内容 感想・評価 分かりにくい(笑) 「宮本百合子らしさ」 女性にオススメ …
ブランド PULLTOP Air PULLTOPの姉妹ブランドです。PULLTOPの話を少ししますと、今のところPULLTOPの系統は、「PULLTOP」「PULLTOP Latte」 「PULLTOP Air」の3つとなっています。 なついろレシピはPULLTOP Airの処女作となっております(記事を書いている当…
ブランド BLUEGALE エロゲブランドとしては聞いたことないけど、どこかで聞いたことがあるような気がする…と思って調べてみたら、エロアニメを沢山出していました(笑)調べてみたところ、このゲーム以降、抜きゲー方面に転向したようです。 ここまで読んで(あ…
先日(かなり前ですが)、さよならを教えて 設定資料&原画集が再販されました。 もともとさよ教が好きだった私はこの設定資料を迷わず購入したわけですが…やはりいい物ですね。買えてよかったです(泣) 当然、設定資料を読んだら2周目がやりたくなったので久々…
ついにプレイすることが出来ました。 エロゲ屈指の知名度を誇るクロスチャンネルです。 私のプレイしたのは「FINAL COMPLETE」 になります。 元々のブランドは FlyingShine FlyingShineは結構派生ブランドが多いです。私はFlyingShine黒のミライシリーズなど…
業界の新星、ウグイスカグラの処女作です。 ブランド ウグイスカグラ 目次 ポイント 評価 絵とシナリオのバランスが良い 話の展開にこだわりを感じる 人の強さに震える 登場人物のやることがえげつない 総評・感想 ポイント 結構前にやったので、解放されてい…
ゆのはな、かにしのと同様、一世代前のPULLTOPの顔として有名なしろくまベルスターズです。 ブランド PULLTOP 目次 ポイント 評価 サンタの仕事が熱い 細かい部分から滲み出てくるような上手さ 設定が素敵 総評・感想 ポイント 攻略順は自由でいいと思います…
OVERDRIVEの隠れた名作、僕が天使になった理由です。 ブランド OVERDRIVE 目次 ポイント 評価 様々なところでコンセプトが良い 瀬戸口節を受け継いでいる 独特な選択肢 曲が良い 感想 ポイント アイネ以外のヒロイン全員に2パターンエンディングがあります。…
キラ☆キラのFDです。 制作 OVERDRIVE ポイント DEARDROPSとの繋がり DEARDROPSとは微妙な繋がりがあります。できればDEARDROPSの前にやった方がいいと思います。大きな繋がりは無いので、そこまで重視しなくても良いものではありますが。 2部構成です 1部を…
ころげてでお馴染みの作風ですね。専門知識を前面に出したエロゲはそう多くないと思います。 ブランド PULLTOP 目次 感想 専門知識を使った話題 落ち着いた作風 エッチシーンが長い テーマが大きい 総評 感想 専門知識を使った話題 流石ですね。ただ星を見る…
制作はOVERDRIVE。 代表作はキラ☆キラ、僕が天使になった理由、DEARDROPS、など。音楽に関する作品が名物のブランドです。 目次 感想 ストーリーが楽しい 曲が良い 壮絶なエンディング 考察・解釈等 きらりED1について きらりED2について 総評 感想 ストーリ…
エーデルワイスのFDです。さくらルートと凛ルートが追加されています。 制作 OVERDRIVE 感想 つくりが上手い つくりが上手いです。FDというと、多くの場合続編や過去編、ヒロインとのその後や、サブヒロインを攻略…ひたすらイチャイチャするような展開になる…
OVERDRIVE最後の作品であるMUSICUS!(ムジクス)です。ブランドが追い続けてきたテーマへの回答など、最後に相応しい作品になっています。 制作・OVERDRIVE 目次 このゲームの良い所 曲が良い 様々なタイプのエンディング シナリオが良い ポイント 気になった部…